カメラの基礎知識
イメージセンサーとは?

イメージセンサーは「撮像素子(さつぞうそし)」とも呼ばれ、画像をデジタル信号に変換する部品です。フィルムカメラで言うと、イメージセンサーはフィルムの役割をしています。

カメラの基礎知識
デジタル一眼レフとミラーレス一眼カメラの違い

カメラの中に四角い鏡が入っています。一眼レフの「レフ」は、光を反射させるという「レフレックス(reflex)」の略です。この鏡があるから一眼レフと呼ばれています。